番組紹介「東大相撲部」を追った作品が日曜のお昼に放送されるよ
というか、もう今日だ。
東大相撲部を舞台にしたドキュメンタリーが、「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)という番組で形になり放送決定。
間に合うか?間に合うよ。
宣伝を兼ねて、今回の影の立役者、大ちゃんにしたインタビュー(おめでとう)を急いで残しておこう。
コロナの影響でテーマの変更
ぶつかってどーん。
ころがってバーン。
相撲。
それは、マスクをしてようがしてまいが、なんせ密着のかたまりのような競技だけに、コロナの影響で延期や中止になったスケジュールがたくさんあるのだろう。
長引く部活の自粛状態は、撮影班の動きへも飛び火して、合宿や秋口の大会の様子など、当初予定していた収録がままならなくなり難航したらしい。
相撲をメインに持ってくるには、コロナ発生前の取材分だけでは材料不足。
話の構成は予定されていたものから変化をとげ、だいぶん練り直されているそうな。
いそげいそげ。
放送開始は、2時間後。
なぜか奇跡的にこの記事を見た人は、14:00から、どっかでテレビの前に着席だ。
この番組の見どころは?
ネタばらしはだめだっていわれているんだけれど、コロナで相撲の様子がほとんど(当初予定されていたものが)撮れなかったんで。
話の焦点が東大生の闇みたいなのになっちゃったから。
「東大は行ったんだけど、就活は30社落ちたよ」とか。
「留年するんだよ」とか。
「勉強ついていけないんだよ」とか・・。
あーでもかんちゃんにも見て欲しいなぁ
編集次第なのかなぁ
出ているかどうかちょっとわかんないです。
相撲部のメンバー。主に登場するのはだれだろう?
のぐちくん
すやまくん(二浪丸)
東大に入って後悔している人たち。
日曜、昼の2時から。8チャンネル。
見る人いるかな?
話題性はありそう?
りゃ?おんなじ苗字だ。
へんな感じだなぁ
拓大の紅陵高校出身。元ボクサー。
殴られ過ぎなのか、まっちゃん(昔、大ちゃんが拓大の相撲部にいた頃、ボクシング部にいた一匹狼。母親思いで、頑丈な身体を持つ面白い先輩)に顔が似ている。
「サンサーラ」っていう曲です。
えみさん、歌ってくれないかなー
相撲の番組は今日だよね。
さっき、わたしもブログ書いておいたよ。
東大生の苦悩ってどんなこと?
おにいちゃんも東大だったり。
髪を染めて怒られたり。
親との葛藤だらけ。
あーでも、最初、自分が東大にいったことで、テレビの番組迄できちゃうなんて。
なんかうれしいなぁ
今回のことを通じて、体感したのはどんなこと?
エリートの逆転現象みたいなのが自然と起こってしまうところ。
しかもお互いが引き合って幸せが増していくっていう。
話を聞いているだけでも、間近にそれを感じられていくのがよかったな。
あーやっぱりこれって、大ちゃんの最初の目の付けどころが面白い。
これもうれしいなぁ
RIZIN(ライジン)の試合もあるんだよね。
年末の時みたく、こっちのもテレビ放送あるのかな?
今回のは横浜なんで会場は近いです。
これもコロナの影響で外国人選手が来れないから選手層は薄いかな。
注目カードはなんだろうなぁ。
試合には、まっちゃんの「双子の息子」のひとり、ルイ君(江幡 塁 選手)も出ます。
月曜の夜中に交代してもらえると有休が1日使えるんでお願いします。
よしと準備OK。
じゃあまた。いってきま~す